開運カウンセラー 

風水・四柱推命・数理・姓名判断・離婚カウンセラー

自宅で、開運教室も開いています。

 

カンザキバイク

ダントツ安い自転車店!!    現金特価 激安販売中!!

全国へスピード通販!! 

整備済!!  すぐ乗れる状態でお届け!! 

地鎮祭の方法(マナー)をご存知でしょうか?

地鎮祭は一戸建住宅を新築する際に行われる行事

土地神様へのごあいさつ,上棟式は無事な工事の祈念,職人さんとの顔合わせですから、それぞれしきたりがあります。

 

地鎮祭の費用は?お礼の金額は?昔からのお祝い事ですから、当然としてマナー(しきたり)があります。

地鎮祭の準備は服装や初穂料(玉串料)の祝儀袋(のし袋)ですとか、

お供え物・お酒など、準備することは沢山あり、施主さんは慣れない事ばかりで大変です。

(基本、お酒やお供えの農産物等を用いますが,神社側で準備してくれるので、よく問い合わせましょう。ハウスメーカーや工務店が用意してくれる場合もあります。地域、宗教によっても違いますので、確認してみましょう。)

 

日取りもありますし、通常は、大安や、友引、先勝(午前OK)先負(午後OK)日取りを気にされるときは、松田 璃璃先生に お願いしましょう♪

挨拶もあります。

 

現代では省略される方もおられます。超常現象や縁起を気にするも、しないも個人の自由です。(笑)  しかし、せっかく新築を建てるのですから・・・

新築には苦労もありますが夢の一戸建て 新築住宅を楽しみましょう。
 

 

◆お礼の方法 神社に奉納するお礼のマナー
地鎮祭では、神職へ、お礼(祈祷料)これを初穂料、玉串料とも云います。また、これとは別に御車代を神主さんに渡します。

■熨斗(のし)袋の表書きの書き方

地鎮祭のお礼として奉納する初穂料は熨斗袋(のし袋)に包み、

「初穂料」もしくは「玉串料」「御礼」と書くのが一般的です。
「奉納」「奉献」などの表書きも大丈夫です。

※初穂料の金額の相場
個人住宅であれば、1万円~5万円程度を、出来れば新札を用意して、お札の向きも、きちんと揃えてのし袋に入れます。初穂料の相場は地域によっても異なりますし、神社側では最低金額を規定している例も多いようです。建築業者の方や神社に問い合わせると宜しいでしょう。

 

 

◆服装のマナー

通常、地鎮祭の服装は正装・平服とされていますが、個人宅程度ならば普段通りの服装で大丈夫です。社屋の建設など、大きな地鎮祭となりそうな場合はスーツとネクタイが必要となります。そのため、わざわざスーツを新調する必要はありませんが、神社や建築業者とやりとりをする上で正装が好ましいです。

 

個人住宅なら、普段着で大丈夫でが、土地の神様に挨拶をする儀式です。

暑い時期だとTシャツではなく、できれば襟のついたシャツの方がいいかもしれませんね。ただ靴はサンダルはいけません。

スーツも、あまり派手じゃない色の物が良いでしょう。黒っぽいものや淡いクリーム、ピンクなどで良いのでは?


 ■補足に
お子さんもサンダル・体操服は避けた方が無難だと思います。

(記念撮影されるでしょうし、神主さんで年配の方とかですと明らかな軽装に不快感を感じる方がいます。地鎮祭は神様を呼んで行う儀式です。)
男のお子さんでしたら、チノパンみたいなパンツにポロシャツ、女の子でしたらスカートに上はシャツやワンピースは、いかがでしょうか?

 


■地鎮祭の式次第のにする「お礼の動作」の作法
二拝二拍一拝(二礼二拍手一礼)と呼ばれるお礼の方法が一般的です。

(作法)
・深々と(深揖)2回お辞儀をします(二拝)
・胸の前で2回拍手(かしわで)を打ちます(二拍)
・手を合わせ、お礼を心の中で申し上げます(祝詞)
・最後に1回お辞儀(一揖)をします(一拝)

このやり方は地鎮祭のお礼に限らず、初詣、お宮参り、七五三、厄払い、通常の神社参拝などに共通する一般的な作法(マナー)です。

※出雲系の神社のように4回拍手を打つ場合もありますから神社の指示に従われてくだい。普通は事前に神主さんが親切に教示してくれます。

 
 
◆挨拶の仕方
最近では施工会社から「地鎮祭(着工前)に施主さんから挨拶しなくとも、施工側から挨拶しておきますので大丈夫です」と云われることも多くなりましたが、
これから長い付き合いになるご近所には、挨拶はしておくに越したことはないですね。家を建てるということは、ご近所さんと長い付き合いをしながら暮らしていくということですから。

地鎮祭が終わると、いよいよ住宅の基礎工事が始まりますから、騒音や埃などが立ちますし、業者の車両が道路に駐車したり、ご近所には、何かとご迷惑を掛けがちになります。

最初のごあいさつでは、挨拶の仕方が、とても大切だと思います。挨拶の仕方で第一印象は変わってしまいます。

「地鎮祭の挨拶回りは、現場監督と一緒にご近所をまわる」というような意味合いが住宅雑誌などに書れていますが、この仕方はケースバイケースですね。

都会の方ではこの様な例が多いようですが、地域によっては、「工事担当者と一緒に地鎮祭の挨拶に回ると嫌な顔をされる」例もありますので、地域によってはご注意ください。

この地鎮祭の挨拶ひとつで、これからの工事はもちろんですが、後々のご近所付き合いが上手く進むことにもなります。

現在の住まいと、新築の土地が近ければ何時でも伺うことが出来ますが、遠く離れている場合には、挨拶にだけわざわざ来るのも大変です。
地鎮祭の日に、ご近所の挨拶回りを済ませておくと便利ですね。

地鎮祭は、一般的には午前中に終わりますから、午後からの時間をご近所のごあいさつ回りすると良いでしょう。

近所への挨拶で持参する物は(心づけ)は特別決まっていませんが、一般的には、・タオル・菓子箱・洗剤などと云った物ですね。

費用の予算は500円~2000円程度が常識的な範囲でしょうか。
地鎮祭では、施工業者が心づけを用意してる場合がありますから、一緒に回られる場合は、ご挨拶だけでもいいかもしれませんね。

地鎮祭の挨拶で大切なことは「気持ち」です。こちらも心配な様に、相手の方も「どんな人が引っ越してくるんだろう」と不安と心配で気になっているものです。気持ちを込めた地鎮祭の挨拶は、とても大切なことですね。
 
 
◆地鎮祭に招待されたら(親族・親友・お客がわ)
通常 近しい方で行われます。
その際、祝い酒(清酒・2本、出来れば銘柄は おめでたい名前、白鶴・松竹梅など、剣菱もよく使われるようです)熨斗には「奉献(ほうけん)」と書きます。下部には自分の苗字を入れましょう。
お祝い金もするのであれば 祝儀袋に、「地鎮祭お祝い」と書いて行きましょ。
付き合いの頻度により 金額は1万円~3万円。祝い酒をされるなら、1万円でも十分でしょう。

 

 

◆上棟式

お弁当?赤飯?お酒? 職人さんにお金はいくらくらい?

昔は、棟上後みなさんに、お料理やお酒をふるまって、お祝いしたそうですが、最近は車での飲酒のこともあり、職人さんとお弁当を食べて,お祝儀(棟梁に1万~5万円、大工さんに1万円程度?)を、渡して終わり、というところも少なくないようです。担当者によく問い合わせましょう。

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    菅谷 祥子 (金曜日, 06 6月 2014 10:49)

    地鎮祭に招待されたのですが、ご祝儀(参万円)のほかに、お酒も、持つて、いったほうがよいですか?教えてください。

  • #2

    kitabatake-kensetu (金曜日, 06 6月 2014 13:14)

    こんにちは 菅谷さま
    ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    この度は、近しい方の地鎮祭 お祝い申し上げます。

    菅谷様のご質問ですが、昔からの言われや、暗黙の了解的な世界ですので、あくまで、される方の、考え方や気持ちですので
    それを、踏まえてですが・・・

    今回、金額が多いので かなり近しい、ご親族ということでしょうか。
    基本、地鎮祭では清酒を持参するのが、一般的です。
    それで、少ないと思われる方は、プラスという感じになると思いますし、神棚にお供えするのは、清酒です。
    お祝い金は、新築祝いとして後日されるでしょうし、あくまで地鎮祭は、土地神様へのごあいさつですから。

    この返信で、ご参考になれば、幸いです。

                       北畠建設





  • #3

    seks telefony (金曜日, 03 11月 2017 22:15)

    kilkunastowersowy

  • #4

    我武者羅 (金曜日, 03 5月 2019 11:22)

    この度、施主として地鎮祭をとりおこないますが建築業者へお祝いは渡すのが礼儀でしょうか?
    また、宮司様に渡す玉串に印刷等の水引は必要ですか?